2011/03/17

再建しましょう

















募金サイト一覧

1,yahoo募金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

2,mixi募金
携帯からmixiにアクセス

3,NTT Docomo募金
アクセスはEZボタン→トップペニューまたはau one トップ→災害用伝言板→被災地支援義援金サイト

4,KDDI募金
アクセスはEZボタン→トップペニューまたはau one トップ→災害用伝言板→被災地支援義援金サイト

5,ソフトバンク
ソフトバンク携帯電話から義援金を寄付できる特設サイト「東北地方太平洋沖地震 義援金プロジェクト」を開設した

6,TSUTAYA募金
http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88

7,goo募金
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/

8,@nifty募金
http://donation.nifty.com/tokusetsu/service/tokusetsu1/

9,はてな募金
https://www.hatena.ne.jp/sendpoint?name=hatenacontrib2

10,DMM.com
http://coupon.dmm.com/deals/dmmbokin/

11,グルーポン募金 ← 今なら募金すると半額に!
http://www.groupon.jp/cid/7995/dtype/main

■堀江貴文 東北地方太平洋沖地震の救済支援!
- JustGiving Japan


元ライブドアの堀江貴文さんも同サイトで寄付を集めているようです。


■海外サイト(You can contribute in US dollars.)
Amazon.com
Amazon.com: Disaster Relief: Japan Earthquake and Pacific Tsunami

Amazon.comからドルで寄付ができます。(You can contribute in US dollars.)

PayPal
Japan Earthquake and Tsunami Relief - Support A Cause You Care About - Donate with PayPal

PayPalからでも可能です。(You can contribute in US dollars.)


■銀行
銀行も、Webでの振込みを活用すれば募金することができます。

三菱東京UFJ銀行
東北地方太平洋沖地震に対する義援金拠出について (PDF)

(振込先)
振 込 店:三菱東京 UFJ 銀行本店(店番 001)
預金種類:普通預金
口座番号:1354054
口 座 名:トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム

シティバンク銀行
シティバンク - 3月11日発生の地震による、シティバンク銀行の営業と義援金について

昨日東北地方を襲った災害に対する支援として、シティは1億円を日本赤十字社に寄付することを表明いたしました。 また、日本におけるシティは、スタッフやその家族からの寄付と同時に、お客様からのご厚意を下記の口座で受け付けております。

銀行名: シティバンク銀行
(銀行番号:0401、海外からのスィフトコード:CITIJPJT)
支店名: 大手町支店(支店番号:021)
口座名義: Citi Japan Relief Fund
口座番号: (普) 7778563

■救援物資

★復興支援、物資支援先

●〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県県庁
●〒020-8570
盛岡市内丸10-1
岩手県県庁
●030-8570
青森市長島1-1-1
青森県県庁
●960-8670
福島市杉妻町2-16
福島県県庁

支援物資を送る事はものすごく大事な事。
けど、支援になるはずの物資が真逆の効果を生むことも・・
以下、抜粋です。

○物資の送り方○
1つの段ボールには1種類のものしか入れない。
いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。
段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ」など。
重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。
常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。
お金を送る方がいい場合もあります。
お金は封筒に入れて送るとわかりにくいので必ず振り込みましょう。

○何を送ればいいか○
避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。
また、送られると困るものも書いておきます。
ソースは「震災がつなぐ全国ネットワークさんの冊子より」

食料
喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶
困るもの:野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければならないもの、消費期限切れ食品

衛生用品
喜ばれるもの:おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー、

その他
喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ
困るもの:古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、
家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。

医薬品
医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。

自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。
本音を言えばモノより金です。
自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。

■暖かい食べ物、飲み物、毛布、コンロ、ストーブ、使い捨てカイロ  

救援物資でオニギリが届いても、寒さのため凍っていることがあるそうです。
体育館等に避難していても底冷えがするそうです。
避難経路が絶たれていたり、避難所に入りきれない方もたくさんいるかもしれません、
寒い中、野宿している人も居るかもしれません。
ライフラインが絶たれているため、ガスや電気は使えない地域もあるかも知れません。
暖をとれるものが至急、必要だと思われます。

■トイレ、紙おむつ、生理用品 
トイレ不足で、寒い中、何時間も並んで待たなければいけない状況もあるでしょう。
いいですか、統計学上、女性が4人居たらそのうち1人は生理なんです。
紙おむつ、生理用品の不足も深刻になると思われます。

神戸の震災の時はお母さんがショックを受けて、おっぱいが止まり粉ミルクが無くてお腹を空かせて泣いてる赤ちゃんが多数いたそうです。赤ちゃんのための粉ミルクや おむつも必要だと思います。
お年寄りの介護用用品も不足してたそうです。お年寄り用のおむつも必要でしょう。

■下着、靴下 
入浴ができない状態なので、下着や靴下など、「新品のもの」が必要だと思われます。
よく「古着」を「救援物資」として送られる人がいるそうですが、被災地では古着の処分に困り結局ゴミになるだけなんだそうです。
送るのなら、「新品」の下着、靴下にしましょう。
※過去に神戸で被災されたマイミクの方からの情報も追記しました。
※他にも役に立ちそうな情報を書いたブログを見たので一部 転載します。
災害が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが、物資が原因の新たな災害が引き起こされる危険性があることはあまり知られていません。
中越地震では物資が無節操に届き過ぎることで、被災者が毎日徹夜で仕分け作業を行わなければならなくなったり、日が経って腐ってしまった生ものを報道陣に隠れて処分しなければなりませんでした。

■ 注意
現地への発送についてですが、NHK広報局のTwitterでは以下のように述べられています。

救援物資の送り先などのお問い合わせが増えておりますが、行政機関あるいは支援団体などからの案内があるまでは、現地への発送などはお控え下さい。阪神淡路でも新潟中越でも、大量のゴミとなり、処分に困ったと聞いております。必要なものがわかった後に、出来るかぎりの支援をお願いします。

Twitter / @NHK広報局

現地への救援物質を送る際には行政機関、支援団体などの案内をよく読んだ上で、十分ご注意して送るようにしましょう。

地震では、物より募金が大事です。
まずは、募金を検討してください。

0 件のコメント: